今日も訪問先を確認し、カバンの中身を確認し、運転免許証もって「いってきまーす」とさっそうとスタッフは出かけていきます。
午前は2~3件、午後は3~4件と訪問に出かけています。
時々「カバンが重そう、何が入っているの…?」とすれ違いざまに職員に聞かれたりしてます(笑)
そこで、カバンの中身を紹介したいと思います。
《 訪問時の必需品 》
利用者さんの健康状態を確認するアイテム
血圧計(電池の予備が意外と大事!)体温計、聴診器、酸素飽和度測定器、カルテに筆記用具。
各ご家庭に訪問するためのエチケット
手袋、マスク、エプロン、スリッパ、手指消毒アルコール、ペーパータオル、名刺や名札。
清潔援助のためのアイテム
洗浄ボトル(洗剤の空容器で代用)、保温袋、ワセリン、シート(給水パット)、爪切り、ポット(お湯入り)
服薬セット
ホチキス、針、マジック
医療的ケア
点滴セット、薬品、被覆材、血糖測定器、汚染針入(コーヒーの空瓶で代用)
などがメインにカバンに入っています。入りきらない時もあるので荷物が増えてしまいますね。
次回は「訪問時に意外と役立つもの」を紹介したいと思います。